Masuo Ikeda Revealed: A Retrospective

プロフィール|Profile

池田満寿夫(いけだ ますお)

1934年   2月23日、池田覚治郎、さと子の長男として旧満州国奉天市桃園町に生まれる。
1952年   長野県立長野北高等学校を卒業。東京藝術大学油絵科を受験するも不合格。
1960年   第2回東京国際版画ビエンナーレ展に《女の肖像》《女・動物たち》《女》を出品、文部大臣賞を受賞して脚光をあびる。
1961年   第2回パリ青年ビエンナーレ展に《月の祭》《大きな女》《女王》を出品して、優秀賞受賞。不忍画廊で初の銅版画展。
1962年   第3回東京国際版画ビエンナーレ展で東京都知事賞受賞
1964年   第4回東京国際版画ビエンナーレ展で国立近代美術館賞受賞
1965年   ニューヨーク近代美術館で個展
1966年   第33回ベネチア・ビエンナーレで《化粧する女》《バラはバラ》《スプリング・アンド・スプリングス》《ある種の関係》など28点の銅版画を出品して、版画部門大賞を受賞。
1967年   第17回藝術選奨文部大臣賞を受賞。
1969年   第8回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展に《ブタペストからの自画像》《靴の裏側》《マリリンの半分》を出品して、ユーゴスラビア科学芸術アカデミー賞を受賞。
1977年   小説『エーゲ海に捧ぐ』により第77回芥川賞を受賞。
1979年   自らの原作、脚本、監督による映画『エーゲ海に捧ぐ』が完成し、カンヌ映画祭に出品。
1980年   佐藤陽子との新しい門出を祝う会で陽子との結婚を宣言。
1982年   熱海市海光町に移住する。
1983年   岩殿寺窯(南伊豆町)で初めて作陶を試みる。
1986年   熱海市下多賀に「満陽工房」設立。
1993年   山梨県増穂町に「満寿夫八方窯」を築窯。
1997年   3月8日、63歳で急逝。
モンローのポスターの前で銅版画制作中の池田満寿夫
(毎日新聞提供)
1967年4月
  毎日グラフ モンローの前で

 

2008 Tokyo Opera City Art Gallery