スケジュール
Open 一覧を見る

2010年
第81回: | 4月16日[金]11:45-12:30 |
---|---|
第82回: | 5月14日[金]11:45-12:30 |
第83回: | 6月18日[金]11:45-12:30 |
第84回: | 7月9日[金]11:45-12:30 |
第85回: | 8月3日[火]11:45-12:30 |
第86回: | 9月10日[金]11:45-12:30 |
第87回: | 10月15日[金]11:45-12:30 |
第88回: | 11月12日[金]11:45-12:30 |
第89回: | 12月10日[金]11:45-12:30 |
2011年
第90回: | 1月28日[金]11:45-12:30 |
---|---|
第91回: | 2月18日[金]11:45-12:30 |
第92回: | 3月11日[金]11:45-12:30 |

photo © 大窪道治
会場:コンサートホール
入場無料(事前申込などは不要です。直接会場にお越しください。ただし、団体の場合は事前にご連絡ください。)
パイプオルガンは通常客席に背を向けての演奏になります。みなさんは、演奏者がなにやら忙しそうに動いているのを見て、何をしているのか知りたいと思ったことはありませんか?
このコンサートでは、ストップ操作や足鍵盤の動きなど、普段見られないパイプオルガンの演奏の様子が、舞台上のスクリーンでリアルタイムにご覧いただけます。
聴くだけではなく、見て楽しい、これまでとは一味違うオルガンコンサート。
入場は無料です。お気軽にご来場ください。
- *撮影用のカメラは演奏者のそばに設置されます。あらかじめご了承ください。
- *曲目・演奏者等は変更になる場合があります。
- *就学前のお子様の同伴、ご入場はご遠慮ください。
- *団体でのご来場の場合は、事前に[03-5353-0770]までご連絡ください。
スケジュール
第81回
2010年4月16日[金]11:45-12:30(11:30 開場予定)
[演奏]久保田陽子
- ブクステフーデ:トッカータ ニ短調 BuxWV155
- J.S.バッハ:協奏曲 ニ短調 BWV596 (ヴィヴァルディの《調和の霊感》第11番による)
- ボエルマン:ゴシック組曲 op.25
第82回
2010年5月14日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]三原麻里
- J.S.バッハ:トッカータ ハ長調 BWV564
- エベン:「日曜日の音楽」よりモート・オスティナート
- カルク・エレールト:「可愛いワルツ」op.142-2
- ヴィドール:オルガン交響曲第6番 op.42-2より第1楽章「アレグロ」
第83回
2010年6月18日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]小野田未奈
- ブクステフーデ:プレリュード ト短調 Buxwv149
- ブクステフーデ:来たれ聖霊、主なる神 Buxwv199
- ブルーナ:第二旋法による偽りのティエント
- J.S.バッハ:最愛のイエス、われらここにあり BWV731
- デュリュフレ:「来たれ創り主なる聖霊」によるコラール変奏曲
- ヴィドール:オルガン交響曲第5番より V「トッカータ」
第84回
2010年7月9日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]中田恵子
- ブルーンス:プレリュード ト長調
- J.S.バッハ:ソナタ 1番 変ホ長調 BWV525
- メンデルスゾーン:ソナタ 3番 イ長調 op.65-3
- フランク:英雄的小品
第85回
2010年8月3日[火]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]浅尾直子(オルガン)、山田英津子(ソプラノ)*
- ガーシュウィン:《ラプソディ・イン・ブルー》より
- ハーライン:星に願いを *
- J.S.バッハ:プレリュードとフーガ ハ長調 BWV531
- カッチーニの《アヴェマリア》*
- 坂本日菜:《来たれ、造り主なる聖霊よ》
- 「サン=サーンス&ガーシュウィン」メドレー ~《動物の謝肉祭》と《ポーギーとベス》より*
第86回
2010年9月10日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]辻こずえ
- ブルーンス:前奏曲ト長調
- J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調 BWV539
- J.アラン:クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲 JA118
- デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガ op.7
第87回
2010年10月15日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]青木早希
- レーガー:序奏とパッサカリア
- J.S.バッハ:私たちが極度の悲しみにあるとき BWV641
- ブクステフーデ:前奏曲 ハ長調 BuxWV137
- モーツァルト:幻想曲 ヘ短調 K608
- レーン:サパテアード
- ギュー:サガ第6番
第88回
2010年11月12日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]伊藤順子
- リスト:《詩的で宗教的な調べ》より「葬送」
- ショパン:4つのマズルカ op.17 より
- 第1番 変ロ長調(マズルカ第10番)
- 第2番 ホ短調(マズルカ第11番)
- ショパン:ソナタ第3番 ロ短調 op.58
- (全曲 伊藤順子編曲)
第89回
2010年12月10日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]浅井美紀(オルガン)、青木洋也(カウンターテナー)
- フランク:《オルガニスト第2巻》より「大合唱」「真夜中のミサのための奉献唱」
- リスト:めでたし海の星[共演:青木洋也(カウンターテナー)]
- ツェントナー:マリアの賛歌[共演:青木洋也(カウンターテナー)]
- メシアン:《聖体秘蹟の書》より「聖体拝領後の祈り」
- ギルマン:2つのノエルによる奉献唱
第90回
2011年1月28日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]長井浩美
- ヴィドール:交響曲第5番より「トッカータ」
- J.S.バッハ:小フーガ ト短調
- 作曲者不詳(長井浩美 編):アメージング・グレイス
- ボッシ:交響的練習曲
- ヴィエルヌ:交響曲第1番より「アンダンテ」「フィナーレ」
第91回
2011年2月18日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]モニカ・メルツォヴァ
- ブルーンス:前奏曲ト長調
- J.S.バッハ:「おお愛する魂よ、汝を飾れ」BWV654
- メンデルスゾーン:前奏曲 変イ長調op.35-4/前奏曲とフーガ ハ短調op37-1
- メルツォヴァ:日本の歌による即興
第92回
2011年3月11日[金]11:45─12:30(11:30 開場予定)
[演奏]石丸由佳
- メンデルスゾーン(W.T.ベスト編曲):オラトリオ《聖パウロ》より序曲
- J.アラン:ファンタジー第2番
- 勝山雅世:「ふるさと」の主題による幻想曲
- オスカル・リンドベリ:夏の牧舎の古い賛美歌
- J.S.バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564
★「ヴィジュアル・オルガンコンサート」以外のランチタイム無料コンサートの情報は
こちら http://www.tokyooperacity.co.jp/lunch/をご覧ください。
- 主催:東京オペラシティ文化財団
- 協賛:日本生命保険相互会社、ジャパンリアルエステイト投資法人、NTT都市開発株式会社
- 協力:日本大学芸術学部